今回も福井県動物愛護フェスティバルの参加ご報告です。
前回の室外イベント(午前)に続き、室内イベント(午後)です。

ひよこの孵化観察です。

こちらもふれあいとあり大人気でした。

ぬくもりのある動物さんとふれあうことにより命の大切さを学びます。

福井県の取り組みや、動物愛護管理法の情報

環境省の情報など、たくさんの参考になる資料が並びました。

こちらは様々な分野で活躍する獣医さんのコーナー

獣医さんの野生動物救護の取り組み

こちらは狂犬病は予防することにより防げることなど書かれていました。

「ご自由にお取り下さい」環境省のパンフレットコーナー

スタンプラリーも大人気でした。
(公社)福井県獣医師会のモルモットのふれあい体験です。
獣医師の先生始め、看護師さんが丁寧に触り方など教えて頂けますので、非常に貴重な体験です。
そしてこちらが(公社) 日本愛玩動物協会 福井県支部の室内ブースです。
活動内容が掲示されています(詳しくはコチラ)
ゴールデンレトリバーのジョンくんとネコのトムとジェリーちゃんです。
午後の部がスタートし、人が集まってきました。

まず、たくさんある動物サンバイザーの中で皆さん好きなサンバイザーを選びます(コチラ)
満員御礼です。
ワンちゃんネコちゃんの折り紙もあります。

各テーブル、フル稼働です。
福井宅配情報マガジンファミールの案内
福井新聞の案内
翌日の日刊県民福井新聞

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


