福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのスマートフォン専用ホームページ。

おおぞらブログ
最新の情報はこちらのブログをご覧ください。



Instagram インスタグラム

最新ブログ

第281回 月例供養祭のご案内

 

 

当社では毎月、当社2階・納骨礼拝堂にて月例供養祭を行っております。提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。

クリック拡大

初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方、最近ご供養されていない方『名号供養』をご検討下さい。

 

月例供養祭風景

最近の様子

 

日時:9月27日(第4曜日)

※今回は「土曜日」ですのでお気を付け下さい。

時間:二部制

一部 14:00 供養祭開始

 (13:30 受付開始)

二部 15:30 供養祭開始

 (15:00 受付開始)

※一部は満員が多く、二部は空きがあります。

※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)

 

一部も二部も約33名様のお席があります。

 

ご予約制です(2日前締切です)。

ご予約は3パターンあります。

直接ご来社(木曜日、元日休み)

お電話

(木曜日以外の 9:30~17:00)

0778ー51-0049

 スマホで簡単ご予約フォーム

(年中24時間 受付可能)

月供養祭ご予約フォーム

 

33名様以外もご焼香だけの参加は出来ます。

 

場所 :おおぞら2階

名号供養 :

動物さん1頭に付き2,000円

2頭目以降は1,000円

(当日不参加でも可)

※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。

※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。

 

 

~2025年~

9月27日(第4曜日)

10月26日(第4日曜日)

11月30日(第5日曜日)

12月21日(第3日曜日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

動物愛護週間ポスター2025

 

今月は法律で定められています 『動物愛護週間』(9月20日~26日)があります。

 

『動物愛護週間』は、日本で最初に法律において、何日から何日までと明記され定められた特別な週間です。

この週間は、全国の都道府県で動物愛護に関する行事等が行われていきます。

 

 

またこの週間ポスターのデザインも全国から募集されます。

今年の受賞作品

 

災害時のペットちゃんの対応が高まる素晴らしい作品ですね。

 

今年のポスターに選ばれたのはこちらです。

クリック拡大

 

おおぞらの館内には過去の動物愛護週間ポスターが掲示されていますのでその辺もご覧なってみて下さい。

 

 

 

おおぞらでは『動物愛護週間』において、より動物さんについて考えて頂くキッカケになればと、この時期限定で全ての動物さんの納骨の割引を行っています。

新納骨堂

個別霊座

個別霊座

このページの下の方

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

ペットちゃん車に乗せて、それ本当に大丈夫ですか?

 

ワンちゃんやネコちゃんは家族の一員、ですからお出かけも一緒という飼い主さんはたくさんいます。

そうなると一部の都会を除いて基本、車(自動車)に同乗させてお出かけとなります。

 

遊びのお出かけに出る場合

 

お出かけと言っても動物病院に連れて行く場合

様々なお出かけがあります。

 

しかし車の運転は時に、人の命までも奪う大変危険なものです。

ですから運転は法律に則り、安全に行わなければなりません。

 

こんなニュースを見たことがあります。

ワンちゃんを膝の上に乗せて運転、道路交通法違反で逮捕

大変厳しいと思うかもしれませんが、一歩間違えればハンドル操作を誤り、死亡事故に繋がるかもしれません。

 

ペットちゃんを車に乗せるのであれば安心・安全で行きたいですね。

 

(公社)福井県獣医師会さんもこのような物を出されています。

クリック拡大

 

必ずケージやクレートやドライブボックスにペットちゃんに入れ、座席に固定した上で安全運転をお願いします。 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

9月1日は防災の日、防災訓練を実施

 

9月1日は『防災の日』です。

なぜ9月1日かと言いますと、関東大震災が発生した日でもあり、災害に対する心構えなどを養うために制定された日です。

 

ここ最近だけでも大雨による土砂災害や浸水が起きたり、台風が来たり、今や地震以外の災害も増えました。

ついこないだ福井でも大きい地震がありました。

全国どこにいても災害に対する防災意識を持たないと大変危険な時代となっています。

 

ペットちゃんの防災意識も大切です。

 

おおぞらでは、毎年3月1日と9月1日に『防災訓練』を行なっています。

ペット葬儀社としての『防災訓練』を行なっています。

 

それではその様子です。

 

地震の際でも最小限度の被害で済みますように、納骨堂の個別霊座内の総チェックをさせて頂きました。

新納骨堂

2018.9.1防災訓練3

 

次に火葬炉です。

いくら高性能の火葬炉を導入しても、防災・減災意識は必要不可欠です。

火葬炉は千度近い温度まで上昇することや、大量のガスなども所持していることで災害時に火災等の二次災害につながります。厳重に行いました。

火葬炉横 防災訓練

燃料供給パイプの確認、電気機器の確認、バーナーの確認等を行い、あとは火葬炉の周辺の確認に入りました。

基本的なことで、周りに可燃物を置いていないか、地震などにより周りからの落下で火葬炉に支障はないか等、いろいろなことを想定して行いました。

あとは消化器や消火用のバケツ(写真)等の整備のチェックを行いました。

2019.9.1 防災訓練

小型火葬炉煙突

2019.9.1 防災訓練2

大型火葬炉煙突

屋根に上がり、煙突のチェックも行いました。

 

今後もおおぞらでは、年2回防災訓練を行ない、災害対応にも力を入れています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

第280回 月供養祭のご報告

 

お盆も終わりましたが、お盆にお参り来れなかったご家族様や、お盆をずらして個別供養されたご家族様で大忙しでした。

本尊様の前のお花はこのように💐

 

8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。

 

そんな中、毎月恒例の月供養祭が開催されました。

それでは供養祭の様子です。

都合上この日はご参加出来ず、ご供養のみ希望されたご家族様の分は、

責任を持って個別でご家族様のお名前とペットちゃんのお名前を読み上げして頂きました。

 

終了後はご家族様お立ち会いの下、共同納骨を行いました。

 

今後の供養祭の日時です。

~2025年~

9月27日(第4曜日)

10月26日(第4日曜日)

11月30日(第5日曜日)

12月21日(第3日曜日)

 

供養祭は予約制です。

ご予約は3パターンあります。

直接ご来社(木曜日、元日休み)

お電話

(木曜日以外の 9:30~17:00)

0778ー51-0049

 スマホで簡単ご予約フォーム

(年中24時間 受付可能)

月供養祭ご予約フォーム

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル