福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのスマートフォン専用ホームページ。

おおぞらブログ
最新の情報はこちらのブログをご覧ください。



Instagram インスタグラム

最新ブログ

石川県動物愛護フェスティバル2023 in 西部緑地公園

 

先日お伝えしましたように動物愛護週間が近づいて来ています。

法律で定められたこの動物愛護週間は全国各地で動物愛護イベントが行われます。

 

 

お隣り石川県はこちらです。

クリック拡大

 

毎年おおぞらスタッフも北陸動物葬祭協会ブースでお手伝いしています。

北陸動物葬祭協会 ロゴ

北陸動物葬祭協会は、北陸三県の動物愛護に取り組むペット葬儀社のみが集まった協会です。

 

石川県の動物愛護フェスティバルは、全国でも有数の大きな動物愛護イベントです。

(過去の様子はコチラ

 

これから気候が良くなるこの時期、ペットちゃんを連れて足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

動物愛護週間ポスター2023

 

今月は法律で定められています 『動物愛護週間』(9月20日~26日)があります。

 

『動物愛護週間』は、日本で最初に法律において、何日から何日までと明記され定められた特別な週間です。この週間は、全国の都道府県で動物愛護に関する行事等が行われていきます。

 

 

またこの週間ポスターのデザインも全国から募集されます。

今年の受賞作品

 

どれも愛情に満ち溢れた素晴らしい作品ですね。

 

今年のポスターに選ばれたのはこちらです。

クリック拡大

 

おおぞらに貼ってあります。

 

おおぞらの館内には過去の動物愛護週間ポスターが掲示されていますのでその辺もご覧なってみて下さい。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

9月1日は防災の日、北動協・防災訓練

 

9月1日は『防災の日』です。なぜ9月1日かと言いますと、関東大震災が発生した日でもあり、災害に対する心構えなどを養うために制定された日です。

 

ここ最近だけでも大雨による土砂災害や浸水が起きたり、台風が来たり、今や地震以外の災害も増えました。全国どこにいても災害に対する防災意識を持たないと大変危険な時代となっています。

 

ペットちゃんの防災意識も大切です。

 

おおぞらでは、毎年3月1日と9月1日に『防災訓練』を行っています。北陸3県唯一のペット葬儀社の協会北陸動物葬祭協会「動物火葬場防災マニュアルの第6」に基づき、ペット葬儀社としての『防災訓練』を行っています。

 

それではおおぞらの防災訓練の内容です。

 

地震の際でも最小限度の被害で済みますように、納骨堂の個別霊座内の総チェックをさせて頂きました。

新納骨堂

2018.9.1防災訓練3

 

次に火葬炉です。いくら高性能の火葬炉を導入しても、防災・減災意識は必要不可欠です。

火葬炉は千度近い温度まで上昇することや、大量のガスなども所持していることで災害時に火災等の二次災害につながります。厳重に行いました。

火葬炉横 防災訓練

燃料供給パイプの確認、電気機器の確認、バーナーの確認等を行い、あとは火葬炉の周辺の確認に入りました。基本的なことで、周りに可燃物を置いていないか、地震などにより周りからの落下で火葬炉に支障はないか等、いろいろなことを想定して行いました。あとは消化器や消火用のバケツ(写真)等の整備のチェックを行いました。

2019.9.1 防災訓練

小型火葬炉煙突

2019.9.1 防災訓練2

大型火葬炉煙突

屋根に上がり、煙突のチェックも行いました。

 

今後もおおぞらでは、北陸動物葬祭協会を通じ、年2回防災訓練を行って行きたいと思います。

北陸動物葬祭協会 ロゴ

石川県・富山県・福井県のペット葬儀社協会、北陸動物葬祭協会は、「動物火葬場防災マニュアル」「動物火葬場災害時マニュアル」を作成し、災害対応にも力を入れています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

第256回 月供養祭のご報告

 

厳しい残暑の暑さの中、また今回はこちらの都合で1回のみの開催にも関わらず、定員を超えるご家族様の参加がありました。

今回、当日は用事で来れない『一任のご供養』のご依頼も多かったです。

 

それでは供養祭の様子です。

 

終了後はご家族様お立ち会いの下、共同納骨を行いました。

 

今回も美しいお花がたくさん祭壇を飾りました。亡きペットちゃんもきっと喜ばれていると思います。ありがとうございます。

 

次回、第257回  月供養祭は、お彼岸中でもあり動物愛護週間内でもある9月24日(日)に開催したいと思います(ご予約は不要です)。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

JKC動物霊園慰霊祭(敦賀市)2023

 

今回は特に嶺南の方必見です。

毎年行われています、JKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭が今年も敦賀市で行われます。この動物供養は毎年、動物愛護週間(9月20日~26日)秋彼岸付近に、由緒ある寺院さんにて僧侶様読経の下、厳かに行われます。

動物霊園は昭和52年に建立され、慰霊祭は40年以上続く歴史ある動物慰霊祭です。

過去の様子です。

(去年の様子)

 

月刊フリーマガジンPALET(パレット)嶺南にも掲載

クリック拡大

 

日時:9月18日(月・祝)

※法律で定められた動物愛護週間や、お墓参りなどの秋彼岸の近くです。

※動物さんの種類は問いません。

時間:14:00 開始

供養料:2000円(納骨を希望される方は別途)

※今年は新型コロナ感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。

主催:JKC敦賀全犬種ファミリークラブ 代表 勝村秀司

ドッグセンター勝村さん

0770-23-3230

協力:どうぶつセレモニーおおぞら

場所 : 敦賀市赤崎 玉祥寺さん JKC動物霊園

JKC動物霊園 玉祥寺 動物慰霊祭

大きな地図で見る

 

動物さんの供養にふさわしい時期、ふさわしい場所で感謝の気持ちを伝えることが出来ます。たくさんのご参加お待ちしています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン