前回動画(ムービー)をご案内しましたが、今回は国内最大級の動物慰霊祭大法要を写真でご案内します。
今年の動物慰霊祭大法要は、三年ぶりの待ちに待ったご家族様参加型の大法要でした。

クリック拡大
今回も福井県からたくさんの方がご依頼されました(過去の參加はコチラ)
それではご報告です。




良くテレビなどで取り上げられる東京増上寺の山門です。


山門には例年と同じく「盂蘭盆会 動物慰霊祭大法要」と大きい看板が掲げられています。

朝の増上寺です。三年ぶりの開催を祝って頂けているかのような快晴です。

受付は始まりました。

有名な美しい虹の空の階段がご家族様をお迎えします。


一年間の中で増上寺が、一番愛情に満ちて美しい風景に変わる時に見えます。

入口にたくさんの献花奉納一覧があります。

「どうぶつセレモニーおおぞら」もあります。

We LOVE GOKUYO Together
「私達は、皆さまと一緒に、共にご供養するということを愛しています。」

例年と同じように祭壇におおぞらのお塔婆も並びます。
おおぞらご利用の動物さん(1年間)のお塔婆です(1番左)。

キチンとご供養して頂きます。
現在おおぞら2階に並んでいます(コチラ)

国内最大級ですから多くの献花が並びます。

祭壇の横にはハートをイメージした巨大な献花が並びます。

これだけ大きな献花は見たことありません。

開始少し前の様子です。

換気もされ感染対策をした上で行われています。



それでは司会者による開会のご挨拶です。


浄桂院 伊藤弘道上人様より仏道のご法話をして頂きました。


主催平和会ペットメモリアルさんの若月一朗代表は、愛するペットちゃんを思い起こし感謝し供養することの大切さを話されました。

お話を一部抜粋して書きます。
「コロナ禍で私達の生活は一変しましたが、ただ一つ変わらないのは、可愛いペットちゃんへの愛情と思い」
「ご供養は愛するペットちゃんへの心からの感謝と愛情を表現するための方法」
「ご供養は決して忘れない方法、ご供養はずっと覚えておく方法」

素晴らしいお話に会場の多くが涙されました。お話を聞きたい方は下記の動画でご覧下さい。
動 画(ムービー)

いよいよ国内最大級の歴史あるご供養が始まります。
次回は後半です。ついに大法要のご供養開始となります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
福井県ペット情報コーナー 
移動火葬車・訪問火葬車について 