坂川です。先日私が所属しています(公社) 日本愛玩動物協会の関係で大津市にて開催された『平成28年度 大津市動物愛護デー』に見学に行きました。
クリック拡大

センターは人里離れた静かな場所にあります(詳しくはコチラ)

大津市単体で愛護センターがあるのは福井県との差を感じずにはいられません。福井県の現状はコチラ

入ってすぐ大きなシャボン玉遊びがあり、子供さんが楽しそうに遊んでいました。

他にはペーパークラフトやモールアートもありました。

(公社)日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクターの先生の『しつけ相談』と、獣医師の先生による『健康相談』がありました。

こちらは私どもの協会の滋賀県支所さんのブースです。写真コンテストの発表や、アニマルサンバーザーの配布など行っていました。

こちらの芝生では、過去にこちらの愛護センターからワンちゃんネコちゃんを譲り受けた飼い主さんが集まり、近況報告やワンちゃんとミニゲーム等行っていました。






大津市観光キャラクターの「おおつ光ルくん」も登場です。

館内では動物愛護に関する展示コーナーがありました。


他には事前応募で当選したワンちゃんにマイクロチップの埋込施術が無料で行われました。

センターで飼育されているワンちゃんとのふれあいコーナーです。




福井県も動物愛護センターが建設された際にはこのような地域密着型のイベントが行われるといいですね。福井県の現状はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
