本日から9月26日(木)まで、動物愛護週間と秋のお彼岸です。
そして明日は、嶺南の方注目のJKC動物霊園『合同慰霊祭』とテレビや新聞等で良く流れています「テオ・ヤンセン展」開幕です。
クリック拡大
そしておおぞら提携寺院の金剛院さんでもこのようなイベントが。
クリック拡大
さあ3連休です。ブログでも取り上げましたが、動物さんのご供養や様々なところで動物さんのイベントが開催されます。是非足を運んでみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日から9月26日(木)まで、動物愛護週間と秋のお彼岸です。
そして明日は、嶺南の方注目のJKC動物霊園『合同慰霊祭』とテレビや新聞等で良く流れています「テオ・ヤンセン展」開幕です。
クリック拡大
そしておおぞら提携寺院の金剛院さんでもこのようなイベントが。
クリック拡大
さあ3連休です。ブログでも取り上げましたが、動物さんのご供養や様々なところで動物さんのイベントが開催されます。是非足を運んでみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
福井県の動物愛護シンボル施設『福井県動物管理指導センター』が開所して約1年半が経ちました。
まだまだ県民に周知されていないこの施設、この度県民福井新聞が特集を組まれました。
クリック拡大
9月から日曜日も開所しています(試験的)
是非多くの県民の方に足を運んで頂き、動物愛護や小さな命に触れていただけたらと思います。
『福井県動物管理指導センター』をさらに詳しく知りたい方はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆さん今年も開催されますよ。県内最大の動物愛護イベント『令和元年度 福井県 動物愛護フェスティバル』
動物愛護フェスティバルと言えば、ペット飼育者・動物全般に関わる法律『動物愛護管理法』に基づき全国各地で行われています。一般の方が無料で参加出来る大きなイベントです。
去年に引き続きペットちゃん連れ可です。
それでは今年のフェスティバルチラシです。
クリック拡大
令和元年度 福井県動物愛護フェスティバル
日時 : 令和元年10月13日(第2日曜日)
時間 : 9:30~15:00(雨天決行)
テーマ : 「人と動物が共に幸せに暮らすために」
場所 : 福井市中央公園(ふーぽへリンク)
駐車場がないため公共交通機関か、お車の方はお近くの有料駐車場をどうぞ
参加 : 無料
主催 : 福井県、公益社団法人 福井県獣医師会
共催 : 福井市
協力 : 福井県愛玩動物協会
運営管理 : 一般社団法人 ふくい動物愛護管理支援センター協会
参加:(公社)日本動物病院協会、国際ペット専門学校、大原ペット専門学校、ミサワホーム福井支店
内容 : 犬のしつけ相談、犬のトリック教室、動物クイズ(子供さん向け、景品あり)、動物のお医者さん体験、学校飼育動物体験発表、長寿動物表彰式、動物輪投げ、ヤギとのふれあい、小動物のふれあいなど
大人気『どうぶつクイズ』は、斎場長が司会するみたいです。今年も豪華景品があるみたいですので、子供さんがいらっしゃる方は『動物博士』を目指し頑張ってみてください
去年の様子
もっと詳しい去年の様子はコチラ
過ごしやすいこの時期に、ペットちゃんとお気軽にお越しください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月20日(金)は「お彼岸入り」です。「お彼岸」は春と秋にあり、それぞれ、春分の日、秋分の日を挟んで前後3日間の期間(計7日間)です。
9月20日(金)から9月26日(木)までの7日間
※毎年ですが動物愛護週間と同じ時期になります。
お彼岸はご先祖様に感謝の気持ちを伝える日です。
こちらも参考にしてみて下さい。 終活ねっと
ご先祖様のお墓参りと一緒に、亡きペットちゃんのお参りにも是非お越しください。
たくさんのペットちゃんがお待ちしています。在りし日のペットちゃんを思い起こし『ありがとう』を伝えてあげて下さい。
外にはお彼岸ののぼり旗が立ちます。
お彼岸中のお参り時間はコチラです。
また現在、過去最多の動物さんに関する情報も並んでいます。
たくさんのお参り、お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は特に嶺南の方必見です。
毎年行われています、JKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭が今年も敦賀市で行われます。この動物供養は毎年、動物愛護週間付近(9月20日~26日)に、由緒ある寺院さんにて僧侶様読経の下、厳かに行われます。是非ご希望の方はご参加下さい。
日時:9月21日(第3土曜日)
※お墓参りなどの秋彼岸中でもあります。
時間:14:00 開始
供養料:2000円(納骨を希望される方は別途)
主催:JKC敦賀全犬種ファミリークラブ 代表 勝村秀司
ドッグセンター勝村さん
0770-23-3230
過去の様子はコチラ
動物さんの供養にふさわしい時期、ふさわしい場所で感謝の気持ちを伝えることが出来ます。たくさんのご参加お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日の石川県に次いで、今度もお隣り滋賀県です。
滋賀県でも全国でも有数の大きな動物愛護イベントが行われます。もちろんペットちゃん同伴OKです
クリック拡大
以前の様子はコチラ
会場は高速のインターからすぐですので、アクセウ抜群です。また三井アウトレットパーク滋賀竜王のすぐ近くですので、セットで行くことも出来ます。
アウトレットはペットちゃん連れ可の場所があります(コチラ)
なんと今年はもう一つイベント情報があります。
今度は大津市が主催のビックイベントです。
クリック拡大
この気候の良い時期、お出かけされてはいかがでしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は全国で一番大きい『動物愛護フェスティバル』のご案内です。動物愛護週間と言えば全国的に『動物愛護フェスティバル』が開催されます。
動物愛護フェスティバルと言えば、ペット飼育者・動物全般に関わる法律『動物愛護管理法』に基づき全国各地でイベントが行われています。一般の方が無料で参加出来ます最大級の動物愛護イベントです。
そのイベントで一番有名なのが、環境省や東京都も関わっています『中央行事 どうぶつ愛護フェスティバル』
クリック拡大
詳しくは動物愛護週間中央行事実行委員会
フェイスブックもあります。
今年度はペット美容の実演も入る予定です。
テーマは「共に生きる~シニアペットとシルバー世代~」です。
おおぞらも毎年斎場長が、(公社)日本愛玩動物協会や東京都愛玩動物協会の準備から終了までのお手伝いとして参加しています(前回の様子)
また今回ペット葬儀社のポータルサイトで有名な『ペット葬儀マップ』に、おおぞら斎場長の動物愛護週間の取り組みが取り上げられています。
詳しくはコチラ
おおぞらは日々動物さんが遺したものは何か?を追求し、それを動物愛護に結びつけることこそが我々の使命と、開業の17年前から追求しています。この思いは変わることなく進めていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今月は法律で定められています 『動物愛護週間』(9月20日~26日)があります。
『動物愛護週間』は、日本で最初に法律において、何日から何日までと明記され定められた特別な週間です。この週間は、全国の都道府県で動物愛護に関する行事等が行われていきます。
またこの週間ポスターのデザインも全国から募集されます。
今年の受賞作品
どれも愛情に満ち溢れた素晴らしい作品ですね。
今年の結果はコチラ
今年のポスターに選ばれたのはこちらです。
クリック拡大
おおぞらの館内には過去の動物愛護週間ポスターが掲示されていますのでその辺もご覧なってみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全国的に猫寺として有名な御誕生寺さん、全国紙の毎日新聞に掲載されています。
境内でつなぐ命と縁 「猫寺」の愛称で親しまれる福井・御誕生寺
また新聞には今月22日に開催されます『御縁マーケット+譲渡会』も掲載されています。
もはや全国区の催しです。足を運んでみて下さい。
クリック拡大
詳しくはコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆