先日敦賀市で開催されましたJKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭、無事終わりました。
初の10月開催でしたが、嶺南地区からたくさんのご家族様がご参列頂きました。
後日、ゆっくりご報告させて頂きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日敦賀市で開催されましたJKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭、無事終わりました。
初の10月開催でしたが、嶺南地区からたくさんのご家族様がご参列頂きました。
後日、ゆっくりご報告させて頂きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は特に嶺南の方必見です。
毎年行われています、JKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭が今年も敦賀市で行われます。
この動物供養は毎年、動物愛護週間(9月20日~26日)や秋彼岸付近に、由緒ある寺院さんにて僧侶様読経の下、厳かに行われます。
※基本外で開催のため、今年はご参列者の体調面など最優先で10月上旬となりました。
動物霊園は昭和52年に建立され、慰霊祭は40年以上続く歴史ある動物慰霊祭です。
過去の様子です。
月刊フリーマガジンPALET(パレット)嶺南にも掲載
クリック拡大
日時:10月5日(土)
※動物さんの種類は問いません。
時間:14:00 開始
供養料:2000円(納骨を希望される方は別途)
※今年は新型コロナ感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。
主催:JKC敦賀全犬種ファミリークラブ 代表 勝村秀司
ドッグセンター勝村さん
0770-23-3230
動物さんの供養にふさわしい時期、ふさわしい場所で感謝の気持ちを伝えることが出来ます。
たくさんのご参列お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
明日は「お彼岸入り」です。「お彼岸」は春と秋にあり、それぞれ、春分の日、秋分の日を挟んで前後3日間の期間(計7日間)です。
9月19日(木)から9月25日(水)までの7日間
※9月19日(木)だけ休場日です。お気を付け下さい。
お彼岸はご先祖様に感謝の気持ちを伝える日です。
禅林寺・金剛院ご住職のお言葉
こちらも参考にしてみて下さい。いい葬儀
ご先祖様のお墓参りと一緒に、亡きペットちゃんのお参りにも是非お越しください。
たくさんのペットちゃんがお待ちしています。在りし日のペットちゃんを思い起こし『ありがとう』を伝えてあげて下さい。
外にはお彼岸ののぼり旗が立っています。
お彼岸中のお参り時間はコチラです。
お参りお待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月1日は『防災の日』です。
なぜ9月1日かと言いますと、関東大震災が発生した日でもあり、災害に対する心構えなどを養うために制定された日です。
ここ最近だけでも大雨による土砂災害や浸水が起きたり、台風が来たり、今や地震以外の災害も増えました。
全国どこにいても災害に対する防災意識を持たないと大変危険な時代となっています。
ペットちゃんの防災意識も大切です。
おおぞらでは、毎年3月1日と9月1日に『防災訓練』を行なっています。
ペット葬儀社としての『防災訓練』を行なっています。
それではその様子です。
地震の際でも最小限度の被害で済みますように、納骨堂の個別霊座内の総チェックをさせて頂きました。
次に火葬炉です。
いくら高性能の火葬炉を導入しても、防災・減災意識は必要不可欠です。
火葬炉は千度近い温度まで上昇することや、大量のガスなども所持していることで災害時に火災等の二次災害につながります。厳重に行いました。
燃料供給パイプの確認、電気機器の確認、バーナーの確認等を行い、あとは火葬炉の周辺の確認に入りました。基本的なことで、周りに可燃物を置いていないか、地震などにより周りからの落下で火葬炉に支障はないか等、いろいろなことを想定して行いました。あとは消化器や消火用のバケツ(写真)等の整備のチェックを行いました。
小型火葬炉煙突
大型火葬炉煙突
屋根に上がり、煙突のチェックも行いました。
今後もおおぞらでは、年2回防災訓練を行ない、災害対応にも力を入れています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
暑い中、愛するペットちゃんのために多くのご家族様が手を合わせにお越し頂いています。
お供えのお花もいっぱいです。
明日は予告通り木曜日でも、お盆期間ということで通常営業しております。
クリック拡大
お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
再度、おおぞらのお盆期間中のお参り時間&営業時間についてご案内させて頂きます。
お盆期間中は下記の通りとさせて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
8月13日(火)~8月16日(金)
お盆期間中、通常通り営業
8月15日(木)ですが、お盆期間中のため通常営業しています。
クリック拡大
(葬儀の時間外に付きましては16時までにお電話頂いた場合、対応させて頂いています。詳しくはコチラ)
何卒よろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
異常な暑さが続きます。皆さん体調面など大丈夫でしょうか?
北陸地方もようやく梅雨が明けました。
危険な暑さですので対策が必要です。
さて、人間の場合、8月にお盆がある地域は8月13日からお墓参りをされます。お盆はご先祖様の霊が帰ってくる時期だと言われています。
お墓参りに行かれるご家族様も多いのではないでしょうか。
おおぞらでもこの時期、お参りが一気に増えます。ご家族みんなが揃う等で、愛するペットちゃんがいるおおぞら納骨堂に皆さん会いに来られます。
それではおおぞらのお盆期間中のお参り時間&営業時間についてお知らせいたします。
お盆期間中は下記の通りとさせて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
8月13日(火)~8月16日(金)
お盆期間中、通常通り営業
8月15日(木)ですが、お盆期間中のため通常営業しています。
クリック拡大
(葬儀の時間外に付きましては16時までにお電話頂いた場合、対応させて頂いています。詳しくはコチラ)
お参りの他に、こちらの『福井県ペット情報コーナー』もご覧になってみて下さい。
県内の情報を始め、動物さんの役立つ情報など満載です。
ご先祖様や亡くなった者に手を合わせる時期のお盆、是非皆さんで亡き動物さんにお会いしに来て下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全国的に有名なおおぞらのメモリアルグッズ
この数ある中に、新しい仲間が入りました
形見分けお守り袋です。
愛するペットちゃんの被毛などを納め、世界で一つのオリジナルのものとなります
この人気の3種類のメンバーに、シックな落ち着いたデザインが追加されました
ネイビータイプです。
7月から販売を始めましたが、早くも人気が出ています
見ていますと、男女問わず、購入されています。
詳しくはこちらのページをご確認下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゴールデンウィーク真っ只中です。
おおぞらがある鯖江市はつつじまつりが開催され、場所によっては渋滞が起きています。
ゴールデンウィークは、普段遠方に暮らされているご家族が帰省したり、普段バラバラなご家族が揃われたり、普段休みが取れない方が取れたり、おおぞら納骨場へのお参りが一気に増えています。
きっと亡き動物さんも喜ばれることと思います。
たくさんのペットちゃんがお待ちしています。在りし日のペットちゃんを思い起こし『ありがとう』を伝えてあげて下さい。
『県内のペットちゃんの情報コーナー』も反響が良いです。
我が子に会いに来られたついでに是非こちらもご覧下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
去年よりは遅れていますが、気候も暖かくなり、福井県内で桜の便りが次々と届いています。
福井県は自然に恵まれ、歴史ある場所が多く存在し、そこに美しい彩りの桜が花を添えます。
例えば、過去の様子ですがこちらです。
クリック拡大
またおおぞらをご利用され、おおぞら近くの桜の多さに驚かれる方が多いです。
今年も撮影し、こちらでアップさせて頂きます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆