福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのブログ&スマホ(スマートフォン)専用ホームページ。

12月

今年一年、本当にありがとうございました。

 

今年最後のブログとなります。

一年の感謝の気持ちを込めて書きます。

 

最後は毎年、おおぞら斎場長が足を運んでいます、こちらです。

(公社)日本獣医師会の『動物感謝デー』

環境省や東京都が関わっている『中央行事 どうぶつ愛護フェスティバル』

 

国内最大級の動物愛護イベントです。

(去年同様、大インベント同士の同時開催となりました)。

 

(公社)日本獣医師会の『2024動物感謝デー in JAPAN ”World Veterinary Day”』

 

環境省や東京都が関わられている『中央行事 どうぶつ愛護フェスティバル』

 

斎場長は以前、運営スタッフとして参加していましたが、ここ数年は立場上や福井県の動物愛護につなげることを目的として足を運んでいます。

 

斎場長は昔から、(公社)日本愛玩動物協会に所属していたり、福井県の動物愛護委員にも任命されています。

 

その様子です。

場所は、東京 駒沢オリンピック公園です。

 

開会式と動物愛護宣言です。

毎年、国会議員の先生もたくさん来られます。

 

国内最大級ですから人はいっぱいです。

 

かわいいキャラクターもたくさんいます。

 

馬さんとのふれあいもありました。

 

ステージ上では1日、いろんな催し物が。

毎年恒例の人気『ワンちゃんのしつけ教室』

撮影は禁止ですが、芸能人の方も来られていました。

 

斎場長が所属しています(公社)日本愛玩動物協会のブース

家族連れを中心に大人気です。

歴史ある(公社)日本愛玩動物協会の全国ペット写真コンテストの入賞作品

 

写真はいっぱいありますが、きりがないのでこの辺で終わりたいと思います。

※宜しければ過去の様子もご覧下さい(コチラ

おおぞらは23年経ちますが、動物セレモニーだけでなく、動物愛護にも同じように力を入れ取り組んでいます。

 

2024年も2025年に変わろうとしています。

 

2025年(令和7年)は巳年(へびどし)です。

蛇は古代から皮を脱ぎ捨て新たな姿に生まれ変わるということで、『再生』や『永遠』の象徴とされています。

その意味から、巳年は新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年とも解釈されています。

青空の中に蛇にも見える雲

 

今年は元日からゆかりの地、能登で、最大震度7の大地震が襲いました。

甚大な被害が出たのと、たくさん死傷者が出ました。

復旧復興は現在も行なわれており、たくさんの方がボランティアで現地に行かれています。

福井では特に猫ちゃんの一番歴史ある団体さん ねこさま王国さんが今でも現地に行き、活動されています。

クリック拡大

 

本当に頭が下がりますし、おおぞらでも出来るお手伝いはさせて頂いています。

美しい能登の復興を心から願っております。

 

おおぞらでは今年も様々なご家族様やペットちゃんとの出会いがありました。

一つ一つ尊い大切なご縁でした。

来年も愛するペットちゃんを亡くされたご家族様の最善のセレモニーをお手伝いしたいと考えています。

 

明日から新しい年を迎えますが、人も動物も幸せな一年になりますように、そして皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。

一年間、本当にありがとうございました。

 

皆さん、良いお年をお迎えください。

 

※1月1日(元日)は休場日です。

1月2日より開場しています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

【再度】年末年始の営業時間のご案内

 

ついに雪のシーズンに突入していますね。

地域によっては結構積もっていると聞きます。

完全に雪使用の格好でお参りに来られ「こっちは少ないね」と言われることも。

人によっては嫌な雪も、ワンちゃんとネコちゃんでは、待っていましたと言わんばかり喜ぶ子もいます。

 

それでは最近良く聞かれます、年末年始の営業時間などのご案内を再度させて頂きます。

 

クリック拡大

 

休場日

1月1日(日)のみ

 

あとは開場日(通常通り)

9:30~17:00

 

お参り、セレモニー等、お間違えのないようよろしくお願いします。

 

年末年始は普段遠方に暮らされているご家族が帰省したり、普段バラバラなご家族が揃われたり、普段休みが取れない方が取れたり、おおぞら納骨場へのお参りが一気に増える時期です。

きっと亡きペットちゃんも喜ばれることと思います。

 


セレモニーの時間外に付きましてはご遠慮なくご相談下さい。コチラ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

金剛院、禅林寺ご住職の2025カレンダー配布開始

 

何度もご紹介しています『お言葉』で有名な禅林寺金剛院ご住職。

北陸自動車道の北鯖江パーキングに掲示されています『お言葉』です。

クリック拡大

過去のお言葉はコチラ

 

そして毎年恒例の歴史ある『お言葉入りカレンダー』をお持ちして頂きました。

なんと、数量限定で無料で配布しています(一家族様一部)。

 

カレンダーだけでも有り難いのに、カード型お守りも入っています。

もう一度お伝えします。数量限定です。

毎年あっという間になくなってしまうのですが、どうしてもご希望の方はお電話で取り置きをお伝え下さい。

 

あと有名な悲心さま(金剛悲心観世音)に関することも。

 

早くも来年の「悲心さままつり」の日程が発表されています。

令和7年6月1日(第1日曜日)

 

ためになる金剛院さんのホームページもどうぞ

インスタグラムもあります。

 

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

取り急ぎ、ご葬儀のお知らせ

 

ご迷惑おかけしています。

本日23日(月)と明日の24日(火)が、朝から夜までご葬儀が埋まっています。

特別に夜まで対応していますが、埋まっています。

25日(水)も少しご予約が入っています。

人間さんも亡くなる方が増えていますが、ペットちゃんも同じです。

 

お手数ですがご予約はお早めにお願いします。

1日の葬儀施行は8件が限界となっています。

 

また、人間と同じ設定の霊安室がありますので、そちらもご検討下さい。

 

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。

 

第272回 月供養祭のご報告

 

天気予報では雪も心配されましたが、なんと供養祭中は天気が持ちました。

今年最後の供養にふさわしい日となりました。

1部は満員、2部はほぼ満員と、たくさんのご家族様が亡きペットちゃんのご供養にご来場頂きました。

 

それでは供養祭の様子です。

 

1部

2部

 

終了後はご家族様お立ち会いの下、共同納骨を行いました。

 

今回もかわいいお花が祭壇を飾りました。

亡きペットちゃんもきっと喜ばれていると思います。

 

本日は本当にお疲れ様でした。

来月は年始めの月供養祭となっています。

 

~2025年~

1月26日(第4日曜日)

2月23日(第4日曜日)

3月30日(第5日曜日)

4月27日(第4日曜日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

月例供養祭、明後日です!!

 

月に1度の月例供養祭がいよいよ明後日です。

月供養祭 明後日

提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。

初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方は特にご参加してみて下さい。

mataaerune

日時:12月22日(第4日曜日)

令和6年最後の供養祭です。

時間:二部制

一部 14:00 供養祭開始

 (13:30 受付開始)

二部 15:30 供養祭開始

 (15:00 受付開始)

※一部は満員が多く、二部は空きがあります。

※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)

 

🔵一部も二部も30名様近いお席があります。

ご予約は不要です。

 

🔵30名様以外もご焼香だけの参加は出来ます。

 

場所 : どうぶつセレモニーおおぞら2階

名号供養 : 動物さん1頭に付き1,000円(当日不参加でも可)

※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。

※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。

 

 

~ 2024年 ~

12月22日(第4日曜日)

~2025年~

1月26日(第4日曜日)

2月23日(第4日曜日)

3月30日(第5日曜日)

4月27日(第4日曜日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

鯖江市O様の『思い出のかたち』(お骨袋撮影)

 

今月からスタートした、おそらく全国のペット葬儀社では初めてのサービス『思い出のかたち』(お骨袋撮影)

 

少しずつ始動しています。

(なぜ少しずつかと言いますと、12月に入りセレモニーが一気に増えたため、完全予約制のこのサービスがまだ完全に対応出来ていません。ご迷惑をおかけしています)。

 

そして今回取り上げさせて頂くのは、鯖江市のO様。

愛猫のパインちゃんとぷりんちゃんにて、セレモニーをご利用頂いています。

亡くなっても可愛い我が子でいてほしいと、今回ご利用されました。

インスタグラムにも掲載するそうです。

 

まずは「自然風景」

すべてクリック拡大出来ます。

命日も入れることが出来ます。

たくさんのメモリアルグッズもあり、普段から大切にされているのが良く分かります。

 

「桜」パターン

 

「桜と菜の花」パターン

 

どれも本当に綺麗ですし、可愛いままとなっています。

鯖江市のO様、ご利用ありがとうございました。

 

大切な日、思い出の日に、カワイイお骨袋と共に “かたち”として残してみたいというご家族様は是非ご利用してみて下さい。

完全予約制となっています。

 

詳しくはこちら

『思い出のかたち』(お骨袋撮影)専用ページ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

取り急ぎ、ご葬儀のお知らせ

 

本日12月13日(金)から15日(日)まで、朝から夜まで、おおぞら1番人気の立会火葬の家族葬特別葬、すべて埋まっています。

特別に夜まで対応していますが、埋まっています。

北はあわら市、坂井市から、南は小浜市までの方がご予約されています。

最近人間のお悔やみ欄も増えていますが、ペットちゃんも同じです。

 

ですので、立会火葬の家族葬特別葬をご希望のご家族様は、12月16日(月)以降になります。

または、人間と同じ設定の霊安室がありますので、そちらもご検討下さい。

 

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。

 

 

年末年始の営業時間のご案内

 

日に日に寒くなっています。

人間だけでなくペットちゃんも寒がっているというお話をよく聞きます。

 

それでは最近良く聞かれます、年末年始の営業時間などのご案内をさせて頂きます。

クリック拡大

 

休場日

1月1日(日)のみ

 

あとは開場日(通常通り)

9:30~17:00

 

お参り、セレモニー等、お間違えのないようよろしくお願いします。

 

年末年始は普段遠方に暮らされているご家族が帰省したり、普段バラバラなご家族が揃われたり、普段休みが取れない方が取れたり、おおぞら納骨場へのお参りが一気に増える時期です。

きっと亡きペットちゃんも喜ばれることと思います。

 


セレモニーの時間外に付きましてはご遠慮なくご相談下さい。コチラ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

JKC動物霊園『合同慰霊祭』2024ご報告

 

毎年、嶺南の方が多く参加されるJKC動物霊園の『合同慰霊祭』が、今年も動物愛護週間(9月20日~26日)秋彼岸近くに、たくさんのご家族様出席の下、執り行われました。

(動物霊園は昭和52年に建立され、慰霊祭は40年以上続く歴史ある動物慰霊祭です)。

クリック拡大

おおぞらご利用のご家族様もたくさん納骨されているため、20年近く前からご協力で入らせて頂いています。

 

JKC動物霊園 玉祥寺 動物慰霊祭

場所は旧赤崎小学校、国道8号線すぐ近くの玉祥寺さんです。

 

今年も駐車場は満車となりました。

臨時駐車場もほぼ満車となりました。

 

受付が始まりました。

 

今年はご参列者の体調面など最優先で10月上旬となりました。

来年からも同じとなります。

また土曜日ともあり、参加者の大幅な減少も心配されましたが、その中でもたくさんのご家族様が参加頂いたと思います。

当日ご参加出来ない「一任供養」も多かったです。

 

今年もたくさんの供物、供花、お骨袋が並びます。

 

ご導師入場です。 

 

今年も斎場長が司会をしました。

 

ご供養が始まりました。 

ご住職が今回納骨をご希望された、ご供養をご希望をされた動物さんの名前を一家ずつ読み上げられました。

 

ご住職読経の中、1人1人順番にご焼香が行われました。

 

ご住職のお経はまだまだ続きます。

 

閉会のご挨拶

 

読経後、納骨を希望される方は目の前で納骨しました。

 

慰霊祭で使用された供花は一部おおぞらでも飾らせて頂きご供養させて頂きました。

以上です。

 

『JKC動物霊園の動物合同慰霊祭』は、毎年動物愛護週間(9月20日~26日)や秋お彼岸付近の10月にに行われています。

嶺南の方は愛するペットちゃんのご供養のためにも是非ご参加ください。

 

場所

JKC動物霊園 玉祥寺 動物慰霊祭

敦賀市赤崎にあります由緒ある寺院さん「玉祥寺」さん

大きな地図で見る

 

対象は、

敦賀市美浜町若狭町小浜市おおい町高浜町舞鶴市その他のご家族様

 

対象ペットちゃんは、

犬、猫、うさぎ・ウサギ、ハムスター、フェレット、鳥(インコ類・文鳥・ニワトリ、ハト、アヒル、ガチョウ他)シマリス、リスザル、スカンク、ジャービル、スナネズミ、モモンガ、ワラビー、フェネック、モルモット、プレーリードッグ、チンチラ、魚類(アロワナ、熱帯魚)その他

 

連絡先は、

ドッグセンター勝村さん

0770-23-3230

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル