新年を迎えました。2023年(平成5年)になります。
2023年は卯年(うさぎ年)です。
本年も地域に根ざしたペット葬儀社を目指し努力して行きたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新年を迎えました。2023年(平成5年)になります。
2023年は卯年(うさぎ年)です。
本年も地域に根ざしたペット葬儀社を目指し努力して行きたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年最後のブログとなります。1年の感謝の気持ちを込めて書きます。
今年も様々なご家族様やペットちゃんとの出会いがありました。一つ一つ尊い大切なご縁でした。本当にありがとうございました。
来年は可愛い『ウサギちゃん』の年です。
ウサギは「飛躍」「向上」などを象徴するものとして捉えられますが、おおぞらはご家族様と一歩一歩向き合いながら、気付いたら飛躍につながっていたと言うのが理想だと考えています。
来年も愛するペットちゃんを亡くされたご家族様の最善のセレモニーをお手伝いしたいと考えています。
明日から新しい年を迎えますが、人も動物も幸せな一年になりますに、そして皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。
一年間本当にありがとうございました。
皆さん、良い年をお迎えください。
※1月1日(元日)は休場日です。1月2日より開場しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日は大雪もあり、ご家族様も大変だったと思います。毎日本当に寒い日が続きます。
人間だけでなくペットちゃんも寒がっているというお話をよく聞きます。
そのような中、年末ともあり、お参りもたくさんお越し頂いています。
ご家族様による供花もたくさん並んでいます。
亡きペットちゃんもきっと喜ばれているに違いありません。
それでは最近良く聞かれますので、再度年末年始の営業時間などのご案内をさせて頂きます。
クリック拡大
12月29日(木)~12月31日(土)
開場日(通常通り)
9:30~17:00
※通常は木曜日 休場日ですが、年末のため開場
1月1日(日)
休場日
1月2日(月)~1月4日(水)
開場日(通常通り)
9:30~17:00
1月5日(木)
休場日
お参り、セレモニー等、お間違えのないようよろしくお願いします。
年末年始は普段遠方に暮らされているご家族が帰省したり、普段バラバラなご家族が揃われたり、普段休みが取れない方が取れたり、おおぞら納骨場へのお参りが一気に増える時期です。きっと亡き動物さんも喜ばれることと思います。
館内は新型コロナ感染防止対策を行っています(コチラ)
(セレモニーの時間外に付きましてはご遠慮なくご相談下さい。コチラ)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
何度もご紹介しています『お言葉』で有名な禅林寺・金剛院ご住職。
現在の北陸自動車道の北鯖江パーキングに掲示されています『お言葉』です。
クリック拡大
過去のお言葉はコチラ
そして毎年恒例の歴史ある『お言葉入りカレンダー』をお持ちして頂きました。
なんと、数量限定で無料で配布しています(一家族様一部)。
カレンダーだけでも有り難いのに、カード型お守りも入っています。
もう一度お伝えします。数量限定です。毎年あっという間になくなってしまうのですが、どうしてもご希望の方はお電話で取り置きをお伝え下さい。
あと有名な悲心さま(金剛悲心観世音)のチラシも入っています。
ためになる金剛院さんのホームページもどうぞ
インスタグラムもあります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年最後の開催ともあり、遠方からもたくさんお越し頂きました。
今回も新型コロナ感染対策として、通常時の半分以下の人数制限で行いました。
第248回月供養祭は、ペットちゃんを愛するご家族様のご参加、そして美しいたくさんの供花に囲まれ無事終わりました。
供養祭の様子です。
一部
二部
二部終了後はご家族様お立ち会いの下、共同納骨を行いました。
今回も美しいお花が祭壇を飾りました。亡きペットちゃんもきっと喜ばれていると思います。ありがとうございます。
次回、第249回 月供養祭も今回同様、新型コロナ感染予防対策を実施して開催したいと思います(ご予約は不要です)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全国的に有名な吉崎莉菜さん、その吉崎さんの『言葉なき動物たちvol.5』が明日から始まります。
クリック拡大
日時:12月21日(水)~12月24日(土)
時間:9:00 ~17:00(最終日15時半まで)
入館無料
場所 : 鯖江市まなべの館
全国的に反響を呼んだ絵本『赤い首輪』に続く、2冊目の絵本『言葉なき動物たち』も販売されています。おおぞらも即購入しました。
クリック拡大
絵本読みましたが、すごく命について考えさせられる内容です。現実を受け止めるのも辛い内容もありますが、動物さんのために知って頂きたい内容です。
絵本は西山公園の道の駅で販売されています。
おおぞらスタッフも足を運びます。
様々な動物たちの思いをすごい画力で描かれ、臨場感溢れる作品が並びます。国内外から注目される吉崎莉菜さんの世界を是非感じてみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
月に1度の月例供養祭がいよいよ明後日です。
2022年 最後になります。一年の締めくくりのご供養です。
提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方は特にご参加してみて下さい。
日時:12月18日(第3日曜日)
時間:二部制
一部 14:00 供養祭開始 (13:30 受付開始)
二部 15:30 供養祭開始 (15:00 受付開始)
※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)
🔵一部も二部も24名様参加限定となります(通常時の約半分の人数)。
ご予約は不要です。
🔵24名様以外もご焼香だけの参加は出来ます。
場所 : どうぶつセレモニーおおぞら2階
名号供養 : 動物さん1頭に付き1,000円(当日不参加でも可)
※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。
※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。
🔵当日マスク未着用、発熱の方は参加が出来ません。
🔵当日手指スプレーの設置、充分換気を行った上で開催します。
🔵国や県のコロナ対策の状況により、直前でも変更となる場合があります。
~ 2022年 ~
12月18日(第3日曜日)
~ 2023年 ~
1月22日(第4日曜日)
2月26日(第4日曜日)
3月26日(第4日曜日)
4月23日(第4日曜日)
5月28日(第4日曜日)
6月25日(第4日曜日)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ニュース等でご覧になられた方もいると思いますが、昨日福井市内で二重の虹が見えたそうです。二重の虹は幸運を招くとも言われています。
おおぞらでも昨日セレモニーをされたご家族様が、おおぞら来られるまでに目の前に2回虹が現れたそうです。
1回ならまだしも2回は、ひょっとしたら、、、我が子の旅立ちを、、、と思います。
ペットちゃんの場合、亡くなったら世界的に『虹の橋』という場所にと聞きます。
亡くなっても繋がっていたいものですし、心の中で生き続けていますね。
本当にありがとう。また会おうね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんの団体で有名なねこさま王国さん、こちらの2023年版カレンダーを当社で取り扱っています。
クリック拡大
壁掛けカレンダー 1200円
卓上カレンダー 1000円
かわいい保護猫ちゃんやその経緯も見れて素晴らしいカレンダーです
ねこさま王国さんと言えば、猫ちゃんの愛護団体では福井県で一番歴史があり、最大規模の猫ちゃん専門団体で、2005年から地道にされています。又、福島県の被災動物の保護なども熱心にされている団体さんとしても有名です(コチラ)
最新のチラシはこちらです。
クリック拡大
その他にも熊本地震の震災によりやってきたネコちゃん、福井県動物愛護センターよりやってきたネコちゃん、飼い主さん死去により行き場を失った猫ちゃん等を保護し、少ないメンバーさんで日夜頑張られています。
このカレンダーは保護ネコちゃん達の保護費に役立てられます。
ご興味のある方はこちらでもカレンダーが出ています。
保護猫ちゃん支援ショップ『福猫小町』
おおぞらでは、ねこさま王国さんの保護に必要な、フード、猫砂、寄付金など、受け付けていますのでお気軽にお持ち下さい。後日責任をもってねこさま王国さんにお渡しします。ご協力お願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆