福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのスマートフォン専用ホームページ。

10月

第282回 月例供養祭のご案内

 

最近福井でも秋の風物詩のコスモスが、美しい彩りを見せてきているニュースを良く見ます。

見頃はもう少しだそうです。すっかり秋ですね。

 

それでは10月の月例供養祭のご案内です。

 

当社では毎月、当社2階・納骨礼拝堂にて月例供養祭を行っております。提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。

クリック拡大

初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方、最近ご供養されていない方『名号供養』をご検討下さい。

 

月例供養祭風景

最近の様子

 

日時:10月26日(第4日曜日)

時間:二部制

一部 14:00 供養祭開始

 (13:30 受付開始)

二部 15:30 供養祭開始

 (15:00 受付開始)

※一部は満員が多く、二部は空きがあります。

※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)

 

一部も二部も約33名様のお席があります。

 

ご予約制です(2日前締切です)。

ご予約は3パターンあります。

直接ご来社(木曜日、元日休み)

お電話

(木曜日以外の 9:30~17:00)

0778ー51-0049

 スマホで簡単ご予約フォーム

(年中24時間 受付可能)

月供養祭ご予約フォーム

 

33名様以外もご焼香だけの参加は出来ます。

 

場所 :おおぞら2階

名号供養 :

動物さん1頭に付き2,000円

2頭目以降は1,000円

 

当日どうしてもご参加できない時はこちら

代理供養

 

※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。

※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。

 

 

~2025年~

10月26日(第4日曜日)

11月30日(第5日曜日)

12月21日(第3日曜日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

JKC動物霊園慰霊祭2025 無事終了しました。

 

先日雨となりましたが、毎年行われていますJKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭が敦賀市で無事執り行われまました。

JKC動物霊園慰霊祭2025

 

7年ぶりに雨天のため、本堂での開催となりました。

 

雨の影響や初の夕方開催と、ご家族様の動きが読めなかったのですが、本堂いっぱいご家族様となりました。

 

納骨も無事執り行われました。

 

雨の中、ご参加頂きましたご家族様、本当にお疲れ様でした。

後日こちらの方で詳しくご報告させて頂きます。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

福井市ベル近くのペット葬儀社 ノアの杜さん『わんこプチマルシェ』開催

 

おおぞらと連携している福井市のペット葬儀社『ノアの杜 福井』さん

ショッピングセンターベル近く、福井市花堂地区と、非常に分かりやすい場所にあり、丁寧なセレモニーや口コミでドンドン広がっています。

 

そのペット葬儀社『ノアの杜 福井』さんが、なんとペットちゃん好きにはたまらないイベント『わんこプチマルシェ』を開催されます。

クリック拡大

 

プチと書かれていますが、全然プチじゃないです

なんとワンちゃんネコちゃん関連のお店20店舗、キッチンカー4店舗です。

 

日時 : 令和7年10月19日(第3日曜日)

時間 : 10:00~16:00(雨天決行)

場所 : ノアの杜 福井さん

参加 : 無料

※施設内には駐車できません。すぐ近くに臨時駐車場があります。

 

イベント詳細はこちらのインスタグラム

 

有名なお店やキッチンカー、動物愛護団体さんまで、幅広く対応されています

おおぞらでも良くご紹介しますくぅちゃんsmile』さんまで出展されます。

 

おおぞらオススメの『ペットちゃんイベント』です。

 

秋の気候の良いこの時期に、ご家族様、ペットちゃん、みんなで足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

10月4日は全国愛玩動物飼養管理士の日 (公社)日本愛玩動物協会

 

ペットちゃんの資格で、獣医師の資格に次いで有名な資格と言われているのは『愛玩動物飼養管理士(ペットケアアドバイザー)』があります。

愛玩動物飼養管理士

 

愛玩動物飼養管理士は、全国で約24万人いらっしゃいます。

(おおぞらでも数名、上級愛玩動物飼養管理士、一級愛玩動物飼養管理士が在籍しています)。

 

なぜ数あるペットちゃんの資格でも群を抜いて24万人も取得されている人が多いかと言いますと、資格を認定、発行している協会が、内閣府の認定を受けた公益法人であり、その監督官庁は内閣府の歴史と実績のある『公益法人 日本愛玩動物協会』だからです。

 

(公社)日本愛玩動物協会の公式ホームページ

 

この(公社)日本愛玩動物協会が、10月4日を『全国愛玩動物飼養管理士の日』と定めました。

画像は全てクリック出来ます。

 

10月4日と言えば、世界動物の日(World Animal Day)でもあります。

世界動物の日の誕生は、1931年に開催された国際動物保護会議で、動物愛護、動物保護のための世界的な記念日として制定されました。

 

ですから日本だけでなく、世界各地の動物園、動物愛護団体、野生生物保護団体、動物専門学校などでは、この日に様々なイベントが開催されています。

 

この有名な世界動物の日にちなんで『全国愛玩動物飼養管理士の日』となりました。

 

そして『全国愛玩動物飼養管理士の日』は、全国24万人の愛玩動物飼養管理士が力を合わせ、動物愛護、適正飼養を推進するため、毎年動物飼養実態調査を行ないます。

 

今年は『犬のお散歩マナー調査』『犬・猫の災害時対策調査』の2つの調査を行ないます。

 

おおぞらスタッフも動物愛護や適正飼養につながるこの調査、全面的に協力していきます。

 

おおぞらの企業理念

『動物葬祭業を通じて動物愛護精神と生命尊重、適正飼養の情操の涵養に努めます』

 

今後も(公社)日本愛玩動物協会や愛玩動物飼養管理士を通じて、福井県の動物愛護や適正飼養にも繋げられたらと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

フェスティバル、動物◯✕クイズ大盛況でした!!

 

先日坂井市で、天気にも恵まれ、最高のロケーションの中で『福井県 動物愛護フェスティバル』が開催されました。

 

そのフェスティバルの中で一番盛り上がると言われる『動物◯✕クイズ』、その司会を斎場長が行ないました。

斎場長は、福井県の動物愛護委員(公社)日本愛玩動物協会の理事となっています。

 

今回は簡単にご報告し、後日フェスティバル全体をこちらでご報告させて頂きます。

おおぞらご利用のご家族様ともお会いすることが出来、いつもとは違った有意義な一日となりました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル