福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのスマートフォン専用ホームページ。

ブログ

第280回 月供養祭のご報告

 

お盆も終わりましたが、お盆にお参り来れなかったご家族様や、お盆をずらして個別供養されたご家族様で大忙しでした。

本尊様の前のお花はこのように💐

 

8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。

 

そんな中、毎月恒例の月供養祭が開催されました。

それでは供養祭の様子です。

 

終了後はご家族様お立ち会いの下、共同納骨を行いました。

 

今後の供養祭の日時です。

~2025年~

9月27日(第4曜日)

10月26日(第4日曜日)

11月30日(第5日曜日)

12月21日(第3日曜日)

 

供養祭は予約制です。

ご予約は3パターンあります。

直接ご来社(木曜日、元日休み)

お電話

(木曜日以外の 9:30~17:00)

0778ー51-0049

 スマホで簡単ご予約フォーム

(年中24時間 受付可能)

月供養祭ご予約フォーム

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

月例供養祭、明後日です!!

 

月に1度の月例供養祭がいよいよ明後日です。

月供養祭 明後日

提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。

初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方、最近ご供養されていない方は特にご参加してみて下さい。

mataaerune

日時:8月20日(第3日曜日)

時間:二部制

一部 14:00 供養祭開始

 (13:30 受付開始)

二部 15:30 供養祭開始

 (15:00 受付開始)

※一部は満員が多く、二部は空きがあります。

※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)

 

🔵一部も二部も33名様のお席があります。

 

8月から完全ご予約制です(本日締切です)。

ご予約は3パターンあります。

直接ご来社(木曜日、元日休み)

お電話

(木曜日以外の 9:30~17:00)

0778ー51-0049

 スマホで簡単ご予約フォーム

(年中24時間 受付可能)

月供養祭ご予約フォーム

 

🔵33名様以外もご焼香だけの参加は出来ます。

 

場所 : どうぶつセレモニーおおぞら2階

名号供養 : 

動物さん1頭に付き2,000円

2頭目以降は1,000円

(当日不参加でも可)

※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。

※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。

 

 

~2025年~

8月24日(第4日曜日)

9月27日(第4曜日)

10月26日(第4日曜日)

11月30日(第5日曜日)

12月21日(第3日曜日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

第280回 月例供養祭のご案内

 

 

当社では毎月、当社2階・納骨礼拝堂にて月例供養祭を行っております。提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。

クリック拡大

初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方、最近ご供養されていない方『名号供養』をご検討下さい。

 

月例供養祭風景

最近の様子

 

日時:8月24日(第4日曜日)

時間:二部制

一部 14:00 供養祭開始

 (13:30 受付開始)

二部 15:30 供養祭開始

 (15:00 受付開始)

※一部は満員が多く、二部は空きがあります。

※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)

 

一部も二部も約33名様のお席があります。

 

8月から完全ご予約制です(2日前締切です)。

ご予約は3パターンあります。

直接ご来社(木曜日、元日休み)

お電話

(木曜日以外の 9:30~17:00)

0778ー51-0049

 スマホで簡単ご予約フォーム

(年中24時間 受付可能)

月供養祭ご予約フォーム

 

33名様以外もご焼香だけの参加は出来ます。

 

場所 :おおぞら2階

名号供養 :

動物さん1頭に付き2,000円

2頭目以降は1,000円

(当日不参加でも可)

※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。

※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。

 

 

~2025年~

8月24日(第4日曜日)

9月27日(第4曜日)

10月26日(第4日曜日)

11月30日(第5日曜日)

12月21日(第3日曜日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

たくさんのお参りありがとうございました。

 

今日までがお盆でした。

今日も暑い日でしたが、県内から、いや県外からもたくさんのご家族様がお参りにお越し頂きました。

亡きペットちゃんも特別な日になったのではないでしょうか?

 

またたくさんの供花もありがとうございます。

亡きペットちゃんもきっと喜ばれているに違いありません。

 

また、おおぞらの人気ページ『生前登録(無料)ページ』が新しく更新されました。

現在登録が 1万 を超えています(令和7年7月現在)。

スマートフォンなどで更に行ないやすくなっていますので是非ご覧下さい。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

明日はお盆のため営業しております。

 

暑い中、愛するペットちゃんのために多くのご家族様が手を合わせにお越し頂いています。

お供えのお花もいっぱいです。

 

明日は告知通り木曜日でも、お盆期間ということで通常営業しております。

クリック拡大

 

お待ちしています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

取り急ぎ、ご葬儀のお知らせ

 

取り急ぎ、ご葬儀のお知らせをさせて頂きます。

明日11日(月・祝)が、朝から夜までご葬儀が、ほぼ埋まっている状態です。

特別に夜まで対応していますが、埋まっています。

 

ご葬儀は予約制ですので、先着順となっています。

お手数ですがご予約はお早めにお願いします。

1日の葬儀施行は8件が限界となっています。

 

20時以降はこちらでの対応となります。

 

また、人間の葬祭経験者だからこそ出来る『人間と同じ設定の霊安室』がありますので、そちらもご検討下さい。

 

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。

 

お盆の営業&お参り時間 2025

 

異常な暑さが続きます。皆さん体調面など大丈夫でしょうか?

 

さて、人間の場合、8月にお盆がある地域は8月13日からお墓参りをされます。

お盆はご先祖様の霊が帰ってくる時期だと言われています。

お墓参りに行かれるご家族様も多いのではないでしょうか。

 

おおぞらでもこの時期、お参りが一気に増えます。ご家族みんなが揃う等で、愛するペットちゃんがいるおおぞら納骨堂に皆さん会いに来られます。

 

それではおおぞらのお盆期間中のお参り時間&営業時間についてお知らせいたします。

 

お盆期間中は下記の通りとさせて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

8月13日(水)~8月16日(土)

お盆期間中、通常通り営業

8月14日(木)ですが、お盆期間中のため通常営業しています。

クリック拡大

 

葬儀の時間外に付きましては16時までにお電話頂いた場合、対応させて頂いています。詳しくはコチラ

 

お参りの他に、こちらの『福井県ペット情報コーナー』もご覧になってみて下さい。

県内の情報を始め、動物さんの役立つ情報など満載です。

ホームページの福井県ペット情報

 

ご先祖様や亡くなった者に手を合わせる時期のお盆、是非皆さんで亡き動物さんにお会いしに来て下さい。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

猫猫寺の猫族歴史博物館『猫博(にゃんぱく)』に行きました。

 

猫ちゃん大好きのスタッフOです。

前回、猫ちゃんの聖地京都の猫猫寺(にゃんにゃんじ)に行ったことをブログインスタで上げましたが、その続編です。

猫族歴史博物館『猫博(にゃんぱく)』が5月24日にオープンすることもお伝えしましたが、オープンして居ても立っても居られなく、すぐに足を運びました。

(写真は全てクリック拡大出来ます)。

猫猫寺に車を置いて徒歩5分程で到着。

念願の猫族歴史博物館の第一看板を発見。

坂道を少し登ると第二看板とオシャレな外観の博物館(にゃんぱく)のお目見えです。

洋館風の外観と猫ちゃんのモチーフに「可愛い!!」を連発。

序盤からテンションが上ります。

玄関で靴を脱いで中へ。

きらびやかな洋館の入口には受付があり執事風ファッションのお姉さんがお出迎え(猫猫寺でのTシャツ姿のカジュアルな雰囲気とは一変していましたが同じスタッフさんで、私達のことを覚えていて下さり感激!)

受付周辺に置かれている小物も猫ちゃん尽くしで可愛い~。

目を引く猫型ピラミッドと背伸びする猫ちゃんがちょこんとお出迎え。

猫ちゃんデザインのステンドグラスに光が差して綺麗&ゴージャスな雰囲気をかもし出しています。

リアル『おじいさんの古時計』テイストのアンティーク感。

平井堅のカバーソングが頭の中で流れました。

和洋折衷の骨董品と招き猫ちゃん達とのコラボ。

手の込んだ作品、さすがのお値段にも納得。

多様なバリエーションのニャンズが勢揃い。

お目々がまんまるキュートです。(3ニャンズいます。)

素敵な絵画とパンフレットと入場券のコラボ記念撮影。

エジプトテイストの猫さんが展示場につながる廊下の入口で看板猫ちゃんに。

猫猫寺さん同様、館内撮影オッケーのサービス精神旺盛な館長さんに感謝です。

オープン祝いの花輪にも引けを取らない立派な黄金の肉球です。

招き猫とツーショットモデルの黒猫ちゃんに、うちの子そっくり!と親近感を覚えます。

擬猫化(擬人化)されてます。見た瞬間、思わず笑ってしまいました。

考える猫(考える人) さん、考える姿もバッチリ決まっています。

近くで見ても作品のクオリティーの高さに圧倒されます。

真実の猫の口(真実の口)。噛まれたとしても本望の可愛さです。

あの名画のモデルがニャンコに…可愛すぎるモニャ・リザ(笑)

にゃんこ歌舞伎、見得切り(みえきり)??歌舞いて、さまになっています。

立体型『真実の猫の口』本物の真実の口より可愛い!

レースの帽子の猫(レースの帽子の少女/ルノワール)

ニャッホ肖像画(ゴッホ肖像画)??

厳戒態勢の名画展示会場(ルーブル美術館風??)

※Oの個人的解釈キャプション付きでご紹介(以下)

モニャ・リザ(モナ・リザ/レオナルド・ダ・ヴィンチ)

牛乳を注ぐ猫(牛乳を注ぐ女/ヨハネス・フェルメール)

落穂拾い/ジャン=フランソワ・ニャレー(落穂拾い/ジャン=フランソワ・ミレー)

ニャンクの叫び(ムンクの叫び/エドヴァルド・ムンク)

真珠の耳飾りの猫(真珠の耳飾りの少女/ヨハネス・フェルメール)

お猫姫(かぐや姫)/絵画を見たインスピレーションでタイトルを付けてみました。

相思相にゃい(相思相愛)/こちらも独自にタイトルを付けてみました。

エジプトコーナーに来ました。

猫型ピラミッド、想像の万物です。

ツタンニャーメン(ツタンカーメン)本物そっくり!?

おさかなのミイラ&おさかな型棺

カラフルな猫族(エジプト人)

壁画に世界猫族発見(世界ふしぎ発見)!

黄金の宝飾品も肉球がモチーフに。

猫族皆伝??ネコログリフ9章

猫族文明(メソポタミア文明)??

ツタンニャーメン(ツタンカーメン)発掘写真??

黄金の猫鳥(不死鳥)伝説??猫族文字(アラビア文字)読めません。

解説も写真付きで見やすくなっています。

華やか、綺羅びやかさに目を奪われます。

猫眼力(キャツアイ)に引き込まれそうです。

二体が並ぶと壮観です。

石に刻まれた絵が猫族の貴重な歴史を物語っています。

発掘調査時の貴重な資料のようです。

カラフル&キュートな棺です。

お祭りの道具でしょうか??

スフィンクス(古代エジプトの猫)

大陸の地形が猫型とは…偶然の産物です。

凛々しいお姿に惚れ惚れします。

神殿にタイムスリップしたかのような展示場でした。

一階だけでも十分な見応えでしたが、二階にも更なるワクワクが待ち受けていました。

レトロな照明が雰囲気たっぷりです。

まず、お出迎えしてくれたのは、はにゃわ(はにわ)です。

おーい!はにゃまる(はに丸)君そっくりです。

ぜんぽうにゃんえんふん(前方後円墳)

にゃぐう(土偶)も猫耳付きで可愛くなっています。

にゃんもん土器(縄文土器)

猫耳もお顔もストーン、石器時代の作品でしょうか??

猫型ロボットテイストでしょうか??

精巧なストーンニャート(ストーンアート)のようです。

三種のにゃめん(お面)でしょうか??

こちらは本家の三種のにゃんぎ(三種の神器)/やたのかがみ(八咫の鏡)・あめのむらくものつるぎ(天叢雲剣)・やさかにのまがたま(八尺瓊勾玉)の肉球、猫耳デザインバージョン…とっても可愛いので、お土産グッズ化希望します!

歴女ではないので詳しくにゃい(詳しくない)ですが、どなたか有名な武将の猫バージョンの屏風という事だけは分かりました。

とくがわいえにゃす(徳川家康)公??

風鈴猫山(風鈴火山)/武田信玄…歴史のお勉強にもなります。

肉球紋(家紋)

ニャー誓いの血判(誓いの血判)/肉球(指先)を切って血で捺印

肉球(指紋)で一致団結ニャー!

猫耳兜はファッションセンス、機能性抜群です。

在りし日の、にゃんにゃんじょう(猫猫城)

にゃんこばん(小判)

猫族時代にタイムスリップです。

おだのぶにゃが(織田信長)

近距離で愛でる、おだのぶにゃが(織田信長)いとおかし。

一度、試着してみたい猫甲冑。

にゃんこの刃。

猫御住職、ご祈祷風景。

にゃき(茶器)??

にゃんのりきゅう(千利休)

にゃん(猫)不動明王像。

お猫(お釈迦)様??

にゃんじゅかんのん(千手観音)

にゃんまいだ~(なんまいだ~)仏像コーナー展示場

にゃはんずぞう(ねはんずぞう/涅槃図像)…おおぞら二階にも掛け軸(お釈迦様)あります。

メッセージforニャー(ユー)

にゃはんずぞう:解説

猫大仏様のありがたき肉球

にゃらの大仏(奈良の大仏)

撮影時の光の加減調整で後光が差しています。

にゃん仏像彫師

にゃんまる(蝉丸)??

猫地蔵

風にゃん(風神)雷にゃん(雷神)…サンシャイン◯◯さんのところの風ちゃん雷ちゃん??

白:風にゃん(風神) 黒:雷にゃん(雷神)

日本の仏猫像文化を余すことなく堪能しました。

お土産を吟味して選ぶ(絞る)のが大変でした。

クリアファイル、ステッカー、ポストカードを手に入れ大満足で猫族博物館『にゃんぱく』を後にしたら…

今回も九頭竜大社をお参りして来ました。

団体さんが参拝されており恐らく猫猫寺、猫族博物館、九頭竜大社を巡るコース、スポットの人気の高さを実感しました。今回も常時にゃんこに癒やされパワースポットを訪れ笑顔で過ごせた良い休日となりました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

2025 福井県 動物愛護フェスティバル with わくわく牧場探検隊

 

福井県の動物愛護週間イベントです。

今年も県内最大の動物愛護イベント『福井県 動物愛護フェスティバル』が開催されます。

 

動物愛護フェスティバルと言えば、ペット飼育者・動物全般に関わる法律『動物愛護管理法』に基づき全国各地で行われています。一般の方が無料で参加出来る大きなイベントです。

 

なんとペットちゃん連れ可です。

 

それでは今年のフェスティバルチラシです。

クリック拡大

 

2025 福井県動物愛護フェスティバル

日時 : 令和7年9月28日(第4日曜日)

時間 : 9:00~14:00(雨天決行)

テーマ : 「人と動物もみんな幸せな福井」

場所 : 福井県畜産試験場(まなびぃネットふくいページ)

参加 : 無料

主催 : 福井県公益社団法人 福井県獣医師会

協力 :福井市、 坂井市あわら市国際ペット専門学校嶺北消防組合福井地方気象台、(一社)福井県畜産協会、福井県食肉事業協同組合連合会

運営管理 :(一社) ふくい動物愛護管理支援センター協会

お問合せ : 福井県動物愛護センター TEL:0776-38-2212

内容 : 小動物とのふれあい体験、しあわせ犬猫写真動画展、猫とわたしたち(福井市、坂井市、あわら市)、動物◯✕クイズ、獣医師体験、がっこう動物新聞、長寿動物表彰、犬のお手入れコーナー、ヤギエサやり体験、動物各種啓発コーナー、ペット相談なんでもコーナー、災害に備えよう、トラクター展示、ロールお絵かき体験、ロールお絵かき体験、アイスクリーム作り体験、福井県産たまご配布、ジェラート・地元果物販売、若狭牛・ふくいポークふるまいなど

 

去年の福井県畜産試験場での『福井県 動物愛護フェスティバル』の様子

コチラ

 

例年同様、斎場長が大人気の動物◯✕クイズ司会を行ないます。

2017.10.29 福井県動物愛護フェスティバル41

斎場長は平成20年から福井県の動物愛護委員に任命されています。

また(公社)日本愛玩動物協会の理事でもあります。

平成27年度 福井県動物愛護ふれあいフェスティバル21

おおぞらスタッフは平成16年から『福井県 動物愛護フェスティバル』は運営スタッフとしてお手伝いに行っています。

 

イベントが多いこの時期に、暑さ対策を十分にして、ペットちゃんとお越しください。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県ペット情報コーナー

ペット葬儀 火葬 納骨トラブル

 

取り急ぎ、ご葬儀のお知らせ

 

取り急ぎ、ご葬儀のお知らせをさせて頂きます。

明日2日(土)が、朝から夜までご葬儀が、ほぼ埋まっている状態です。

明後日3日(日)も、あと1件しか対応できない状態です。

特別に夜まで対応していますが、埋まっています。

ここ連日、それに近い日が続いています。

 

ご葬儀は予約制ですので、先着順となっています。

お手数ですがご予約はお早めにお願いします。

1日の葬儀施行は8件が限界となっています。

 

20時以降はこちらでの対応となります。

 

また、人間の葬祭経験者だからこそ出来る『人間と同じ設定の霊安室』がありますので、そちらもご検討下さい。

 

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。

 

おおぞらの有名なお別れ室、その専用ページが出来ました。