福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのスマートフォン専用ホームページ。

当社思い

20周年を迎え、初心や原点を徹底する

 

皆様に支えられ、おおぞらは去年お陰様で20周年を迎えることが出来ました。

これからも地域に根ざしたペット葬儀社を目指し努力していくのはもちろんですが、ここで原点、初心の気持ち、課題を大切に今年はそれをもう一度実行していくことが大切だと考えています。

 

20年前、福井県内のペット葬儀社の常識を変えるべく、以下の点を念頭に開業しました。

 

亡くなったご家族様の心理状態を配慮し、明確料金、明確システムで行う。

 

愛するペットちゃんのお骨をご家族様のもとへお届けする。

 

動物葬祭業を通じて動物愛護精神と生命尊重、適正飼養の情操の涵養に努める。

 

今となれば福井県である程度は浸透してきましたが、もう一度念頭に置き、更に強化し進めて参りたいと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

本日から師走です。今年も残り1ヶ月!!

 

本日から師走です。

今年も残すところ、あと1ヶ月。1年という月日は、人によって「あっという間だった」「こんなもんだろう」「長かった」・・・進むスピードは本当に様々です。

動物さんは気付いていないと思いますが、1年をものすごいスピードで駆け巡って、年齢を重ねていっています。

竜之介動物病院長の記事は人とペットちゃんの時間の違いを感じます。

画像 空と人

皆さんはやり残したことはないですか?忘れ物はないですか?

どちらにしましても時を感じ、1日1日を大切にしたいですね😊

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

県内の愛犬愛猫の交通事故死を考えてみませんか?

 

日に日に過ごしやすい季節になっていますね。人の動きが活発になるかもしれないこの時期、9月21日(火)~9月30日(木)までの10日間『秋の交通安全県民運動』が行われます。

詳しくはコチラ

 

県民みんなが交通マナーを守る、交通事故を減らす等、良いキッカケになると思います。

これはこれで素晴らしいと思いますが、先日福井県動物愛護センターでこんなものを見付けました。

クリック拡大

 

交通事故は人間だけではありません。ペットちゃんも同じです。福井県内で1年間にワンちゃんネコちゃんだけで1200頭以上の子が交通事故により亡くなっています。驚くべき数字です。

 

今回このように数字として出てきたことを機に、今一度ワンちゃんでしたら「リードの着用」「逸走防止」、ネコちゃんでしたら「完全室内飼育」の大切さを考えて頂くキッカケになればと思います。

 

おおぞら開業当初からの普及啓発『事故死ゼロへの願い』

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

今年も半分が終わりました。

 

昨日今日で今年も折り返し地点。今年も半分が終わりました。

 

そう考えると早いですね。

 

ペットちゃんはもっと早く時間が流れています。

 

年齢の進むスピードは人間と比べると4~6倍早いと言われますが、老化、病気等もそのくらい早いと言われます。

 

小さくても尊い命です。

 

人は亡くなる時、何十年の人生があっという間だったと感じるそうです。

 

我々の人生も地球規模、歴史的観点から見ると一瞬にしか過ぎません。

 

時は尊いです。

 

さて、猛暑の時期がもうそこまで来ています。皆さん頑張りましょう!!

犬 画像

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福井県ペット情報コーナー  

移動火葬車 訪問火葬車 トラック  移動火葬車・訪問火葬車について  移動火葬車 訪問火葬車 バン

 

今年の美しい桜 2021

 

毎年お参りに来られるご家族様が楽しみにされるおおぞら近くのたくさんの桜並木。今年も新型コロナウイルス感染拡大や1月の大雪などもあり、例年と違った桜模様に見えます。

まだご覧になれていないご家族様のためにも、毎年恒例の桜並木の写真撮影行ってきました(2021年3月31日撮影)。

 

毎年見とれながら、ついついたくさん撮ってしまいます

去年の様子

 

そして最後に毎年恒例のこの言葉です。

 

桜の開花はとても短いです。美しく咲き、あっという間に散ってしまいます。 桜の花言葉には「淡白」「純潔」「私を忘れないで」と いうものがあります。

 

短いその様は、可愛かったペットちゃんそのものかもしれません。短かった生涯は、我々に様々なものを残していきます。

 

美しい桜を見て、生前の可愛かった姿が蘇ります。ありがとう、本当にありがとう。また逢おうね。そう感じずにはおられません。

 

まだまだ終息しない新型コロナウイルスの感染拡大のため、皆さんも心からのお花見ではなかったと思います。しかし全国、いや世界ではこの新型コロナウイルスによる感染で多くの方が亡くなったり、今でも苦しんでいる人がいたり、お花見どころではない方がたくさんいます。お花見が出来る事自体、実は尊かったり幸せなことなのだと思います。一日も早い終息を願わずにはいられません。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

ペットちゃん関連のお仕事バナー

 

福井市 古市家コロちゃんの49日 個別供養

 

今年も本日で最後になり、今年最後のブログになります。

最後は大切に育てられ、19歳という犬生を全うされた福井市 古市家コロちゃんの49日 個別供養です。

 

毎年9月の動物愛護週間に『福井県の動物愛護フェスティバル』が行われていますが、この中で(公社)福井県獣医師会さんが毎年行っています『長寿動物(犬・猫)の表彰』という歴史あるコーナーがあります。

平成27年度 福井県動物愛護ふれあいフェスティバル79

その『長寿動物(犬・猫)の表彰』で、表彰をされた福井市古市家のコロちゃん(柴犬)です。

クリック拡大

以前のブログ

 

そのコロちゃんの49日個別供養が先日行われました。

導師は、禅林寺・金剛院ご住職です。

生前の共に暮らしたコロちゃんを思い出し、ご家族様手を合わせられます。

 

ご家族様焼香

 

個別供養終了後、個別の霊座も借りられ今後もご供養させて頂くことになりました。

古市様、個別供養お疲れ様でした。

 

今回の古市様のような個別供養、年々頼まれる方が増えています。初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌、七回忌等に頼まれる方が多いです(お布施1万円)。随時受付けていますので、ご希望の方はお気軽にご相談下さい。

 

今年はコロナ禍の中で、飼育されていましたペットちゃんとの関係を見つめ直す機会が例年より深かったのか、初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌、七回忌等個別でご供養を行って頂ける『個別供養』が一気に増えました。ですので最後に個別供養のブログを取り上げさせて頂きました。

 

我々の生活を一変させた新型コロナウイルス。終息を願うのは皆さんと同じ気持ちですが、しかし良くないことばかりではありません。『生きるとは』を考えさせられました。『命、時間、色んな人』の大切さ、ありがたみを再確認出来ました。『人と動物の絆』、これも新しい生活により改めて感じた人も多かったのではないでしょうか。

来年はこのウイルスとのいち早い共存を確立し、小さな幸せ、新しい幸せを見付けて行きましょう。来年は皆さんにとって素晴らしい一年になりますに。一年間本当にありがとうございました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

ペットちゃん関連のお仕事バナー

本日から師走です。今年も残り1ヶ月!!

 

本日から師走です。

今年も残すところ、あと1ヶ月。1年という月日は、人によって「あっという間だった」「こんなもんだろう」「長かった」・・・進むスピードは本当に様々です。

動物さんは気付いていないと思いますが、1年をものすごいスピードで駆け巡って、年齢を重ねていっています。

竜之介動物病院長の記事は人とペットちゃんの時間の違いを感じます。

画像 空と人

皆さんはやり残したことはないですか?忘れ物はないですか?

どちらにしましても時を感じ、1日1日を大切にしたいですね😊

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

ペットちゃん関連のお仕事バナー

大原学園さん、おおぞら見学会 2020

 

先日、専門学校の大原学園さんペットコース)の学生さんと先生が勉強の一環として見学に来られました。

大原学園さんペットコースバナー

 

大原学園さんの見学会は過去に何回も行っています。

2016.10.31 大原学園さん見学会1

2016.10.31 大原学園さん見学会11

2016.10.31 大原学園さん見学会13

2016.10.31 大原学園さん見学会25

前回の様子

 

それでは今回の様子です。

まずは2階の納骨堂を案内しました。

最初に1万7体以上の魂が眠っている共同納骨場を見てもらいました。

皆さん、たくさんのお供え物にビックリされていました。

 

次に開業時から行っています盲導犬等の補助犬3種、警察犬、災害救助犬、学校飼育動物等の社会貢献動物霊座です。過去帳が置いてあり、たくさんの数にビックリされていました。皆さん知っている保育園や小学校、高校などを見て関心されていました。

次に個別納骨堂を見られました。

どのようなものがお供えとして並べられているかや

お位牌を並べていることや

1軒のお家で何頭もペットちゃんを飼育していることなど、様々なものに関心を持って頂き

最後に様々な質問に答えさせて頂きました。

普段は動物のことを専門に勉強されているだけに関心が高く、ご家族様とは違う角度からも質問が飛んできました。

 

次におおぞらが全国に誇るメモリアルグッズの数々を見られました。

種類の多さや想像以上の可愛さに驚かれていました。特に写真カプセル足型メモリーには

 

ここからは恒例のセレモニー模擬体験です。

実際にご家族様役になり体験してもらいました。いつかは訪れるその日を知って頂くことにより、共に暮らしている子を、更に大切にして頂くという狙いがあります。

スタッフが分かりやすくセレモニーの内容を説明します。

 

順番にご焼香

ご家族様だけの最期のお別れ

この場面は全国紙にも掲載された場面です(コチラ

 

そして最後、火葬のお立会いです。

炉前ホールで最期のお別れを行って頂き、火葬の準備に入ります。

ご家族様の代表者様は点火スイッチを押して頂きます。

終生飼養の最期の責務を自らの手で行います。人間もご家族が押します。

 

次は火葬炉の裏側です。

昨今残念なことに、移動火葬車など火葬炉とは程遠い焼却炉レベルのペット葬儀社が存在します。

おおぞらの火葬炉は、再燃室の滞留時間は2秒、周辺に塵を出さないサイクロン集塵機付きです。また人間の火葬炉でも広まっている最新のガス式の火葬炉となっています。

関連法令に基づき、再燃室800度を超えないと主燃室が点火しません。連続記録計で温度管理がされています。

そして人間の一級火葬技術管理士が在籍しています。

おおぞらでは今後、環境問題や住民感情を無視した焼却炉の存在は、火葬規制の活動を強化し規制実現をしていきたいと思います。

詳しくはコチラ

 

そして最後、斎場長から皆さんにお話しをしました。

皆さんが飼育しています可愛いペットちゃん、どんなに可愛いペットちゃんにもその時はやってきます。

それに特別はありません。

そしてその日を迎えた時、その年月があっという間だったことに気付きます。

少しそれを意識し、皆さんに出来る精一杯の飼育をしてあげて下さい。

高いフードをあげる、無理して散歩を長目に行く、そういうことではなく、無理のない精一杯の飼育です。

意識するだけでも変わります。

その時に出来るだけ後悔のない飼育につなげて下さい。

 

動物業界で今後羽ばたかれる学生さんに、今回のおおぞらの見学会が少しでも役立つことを切に願います。

専門学校さんの見学会は珍しくないですが、こちらの協会様にも見学場所として提供したことがあります。

(公社) 日本愛玩動物協会 福井県支所

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

ペットちゃん関連のお仕事バナー

子供さんとペットちゃんの死の向き合い方

 

私共も長年ペット葬儀社をしていますと「葬儀(火葬、又はご収骨)に子供は立ち会わせた方がいいのか?」と聞かれることが多いです。

 

実際にはほとんどの方が立ち会わせられています。しかし極稀に火葬と収骨だけ控えられた方がいたのも事実です。

 

昔はご身内も自宅で家族に見守られ亡くなることが多かったのが、時代の変化とともに病院や施設での死を迎えられる人が現在7~8割と言われています。

 

親の世代でも死を看取ったことがない、葬儀もあんまり参加したことがない、これでは子供さんが死別に直面した時に戸惑うのは当然の結果です。

 

そこで中日新聞にこのような特集があったのでご紹介します。

クリック拡大

 

成長段階に合わせ書かれています。大人の経験や知識で接するのも一つですが、子供さんの状況を知っておくことも大切ですね。

 

最後に日本を代表するペット葬儀社の寺院さん、愛知県名古屋市の宗教法人 長楽寺動物霊園さんのこちらの記事も参考にして下さい。

クリック拡大

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

ペットちゃん関連のお仕事バナー

今年に入ってペット訪問火葬車による4度目の火事

 

おおぞら開業時から恐れていたことが、今年に入り次々起こっています。ペットちゃんの『移動火葬車』『訪問火葬車』ですが、おおぞらが把握しているだけでも今年に入り4度目の火事です。昨日全国ニュースで大きく取り上げられていました。

2020年8月15日 YAHOO!ニュース

 

2月にも火事による全国ニュースがあったばかりです。

2020年2月24日 産経ニュース

 

最悪の被害は逃れました。私どもが危惧しているのが火事や爆発による住民への被害です。車の中に1000度まで温度が上がる火葬炉を積載しています。その1000度近くには車のガソリンと火葬燃料の灯油があります。想像すればどれだけ危険かが分かります。

 

しかも我々ペット葬儀社と違い、この車などのペット火葬車は消防署の立入検査を受けていません。更に猛暑は危険です。この猛暑が年々続くことを考えると早急な対応が求められます。おおぞらも『動物霊園火葬埋葬法の制定をめざす会』において、国の方へ働きかけを行っています。

 

動物さんやペットちゃんだからと、人間ではありえない手法で行われている『移動火葬車』『訪問火葬車』をまずは皆さん知って下さい。

移動火葬車・訪問火葬車専用ページ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

ペットちゃん関連のお仕事バナー