先日ご紹介しました、第4弾『101匹手描きのわんにゃんプロジェクト』
ですが、昨日福井新聞に大きく掲載されていました。
クリック拡大
プロジェクトチラシはこちら
おおぞらご利用のご家族様も過去にたくさん描いて頂いています。
犬派vs猫派の楽しい企画も行っています。
おおぞらも投票してきました
大人気だった『わんにゃんプロジェクト』は今回で最終回ですので、是非たくさんの方が足を運んで頂ければと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日ご紹介しました、第4弾『101匹手描きのわんにゃんプロジェクト』
ですが、昨日福井新聞に大きく掲載されていました。
クリック拡大
プロジェクトチラシはこちら
おおぞらご利用のご家族様も過去にたくさん描いて頂いています。
犬派vs猫派の楽しい企画も行っています。
おおぞらも投票してきました
大人気だった『わんにゃんプロジェクト』は今回で最終回ですので、是非たくさんの方が足を運んで頂ければと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日、11月1日は『犬の日』です。
昭和62年にペットフード工業会等6団体が集まり制定されたものです。由来はワンワンの鳴き声からきたものです。
今一度ワンちゃんを見つめ直す日になればと思います。ちなみに『猫の日』は2月22日です。
そこで毎年恒例のペット保険最大手のアニコムによる『犬の名前ランキング2019』が発表されました。
全国10万5千頭を対象にした本格的な調査です。
総合ランキングでは今年も「ココ」が1位になり、なんと9連覇を達成しました。2位以降に「モモ」、「マロン」、「ソラ」、「チョコ」がランクインするなど、1位から5位までは昨年の結果から変動はありませんでした。
その一方で、昨年12位だった「マル」が順位を上げ、トップ10入りを果たしました
下にある漢字の名前ランキングも可愛いですよ
おおぞらでは『犬の日』において、より愛犬について考えて頂くキッカケになればと、ワンちゃんの納骨の割引を行っています。
また2019年の猫ちゃん名前ランキング、おおぞら館内に貼り出されていますので、その辺もご覧になってみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日、公益財団法人 日本盲導犬協会さんの募金結果が来ました。
クリック拡大
現在までの募金の合計 123,723円
募金にご協力頂きましたご家族様ありがとうございました。
身体障害者補助犬法の普及啓発の一環として今後も続けていきます。
その他はこちらになります。
おおぞらを通じて、県内の愛護団体さんの寄付や募金箱を履歴から合計しますと、少なくとも46万円は超えています。県内の動物さんのために、たくさんのご協力ありがとうございます。
東日本大震災やどうぶつ救援本部関係
現在までの義援金 147,863円 コチラ
現在までの募金 123,723円 コチラ
NPO法人災害救助犬協会
現在までの募金 55,799円 コチラ
現在までの募金の合計 21,658円
おおぞらは動物愛護・地域貢献活動の一環として、募金・義援金・寄付活動を行っています。今後もご協力頂きましたご家族様とおおぞらとの思いを運んでいけたらと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当社では毎月、当社2階・納骨礼拝堂にて月例供養祭を行っております。提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方は特にご参加してみて下さい。
月例供養祭風景
日時:11月23日(第4土曜日・祝日)
時間:二部制
一部 14:00 供養祭開始 (13:30 受付開始)
二部 15:30 供養祭開始 (15:00 受付開始)
※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)
※一部は混むことが多いですので、心配な方は二部にご参加下さい。
場所 : どうぶつセレモニーおおぞら2階
名号供養 : 動物さん1頭に付き1,000円
※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。
※ご自宅にお骨を連れて帰れられている方はご持参下さい。祭壇に並べられるものはお骨袋だけになります。
※当日参加できなくても供養は受付けています。
ご希望により『ご家族様参加型のご供養』も受付けています。
メッセージろうそく&線香:500円(ご希望者のみ)
福井新聞にも大きく掲載されています(コチラ)
~ 2019年 ~
11月23日(第4土曜日・祝日)
12月22日(第4日曜日)
~ 2020年 ~
1月26日(第4日曜日)
2月23日(第4日曜日)
3月29日(第5日曜日)
4月26日(第4日曜日)
ご家族様参加型の供養祭です
たくさんのご来場お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日まで開催されている『小さな星が輝く未来』いろんなところで大反響の声を聞きます。こちらを手掛けていますのが、テレビ、新聞等でご存じの方も多い、チョークアーティストで有名な動物アート工房animoの吉崎幸子さん
次は過去に大人気のこちらが始まります。
『101匹手描きのわんにゃんプロジェクト』大人気で第4弾です。
クリック拡大
今回第4弾なのですが、なんとわんにゃんプロジェクトは今回で最終回となります。次回からは形を変えてこうなります。
動物と人とアートを繋ぐ展示会『ペットアート』
チョーク&ウール展『CHAlk & Wool』
今朝の福井新聞
このプロジェクトは動物愛護につながる素晴らしい活動です。
有名な動物アート工房animoさんの作品はおおぞらでも取り扱っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
月に1度の月例供養祭がいよいよ明後日です。
提携寺院さんよりご住職がお越し頂き、亡き動物さんに宗派の枠を超え、読経、そして法話を行っています。初七日、四十九日、百ヶ日、月命日、一周忌、三回忌等が近い方や、忌明けを迎えていない方は特にご参加してみて下さい。
日時:10月27日(第4日曜日)
時間:二部制
一部 14:00 供養祭開始 (13:30 受付開始)
二部 15:30 供養祭開始 (15:00 受付開始)
※二部終了後に共同納骨を行います(立会も可)
場所 : どうぶつセレモニーおおぞら2階
名号供養 : 動物さん1頭に付き1,000円
※お越しの際はお数珠を忘れずにお持ち下さい。
※ご自宅にお骨を持参されています方はご持参下さい。
※当日参加できなくても供養は受付けています。
ご希望により『ご家族様参加型のご供養』も受付けています。
メッセージろうそく&線香:500円(ご希望者のみ)
福井新聞にも大きく掲載されています(コチラ)
~ 2019年 ~
10月27日(第4日曜日)
11月23日(第4土曜日・祝日)
12月22日(第4日曜日)
~ 2020年 ~
1月26日(第4日曜日)
2月23日(第4日曜日)
3月29日(第5日曜日)
4月26日(第4日曜日)
ご家族様参加型の供養祭です
たくさんのご来場お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大人気、全国的に有名なイベント今年もありますよ。
北陸最大級のネコちゃんグッズ、ワンちゃんグッズのイベントがお隣り金沢市で2日間行われます。去年も大反響でした。
福井からもそうですが、全国からも人気店が集結します。
そしておおぞらもSpecial supporterで関わっています県内最大の動物イベント団体 福井アニサポ(福井アニマルライフサポーター協会)
この福井アニサポの代表『宿と猫さん』も出ます。
ねこばっか+ワン2019
クリック拡大
全国的にも人気イベントです。是非足を運んでみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆さん、テオ・ヤンセン展行かれましたか?
「風を食べて動く」と言われるビースト、おおぞらスタッフもたくさん見てきました。
なんと、ビーストを動かしてみましたよ。
土日祝日は人が多いと聞きます。
福井県内の伝統工芸品の販売もあります。
テオ・ヤンセン氏は、現代のレオナルド・ダヴィンチと言われる国際的な芸術家です。その方が生み出す物体はとても創造的なものでした。
10月26日(土)27日(日)の最終日は、毎年恒例のイベントArt&雑貨winterをさきどりするクラフトイベントがあります。
まだ行かれていない方は是非足を運んで、動くビースト(生命体)を感じてみて下さい。10月27日(日)までです。
クリック拡大
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎年、嶺南の方が多く参加されるJKC動物霊園の『合同慰霊祭』が、動物愛護週間の9月21日(土)にたくさんのご家族様出席の下、執り行われました。
クリック拡大
場所は国道8号線すぐ近くの玉祥寺さんです。
今年も去年同様、たくさんのご家族様が参加されました。おおぞらご利用のご家族様も多いです。
たくさんの供物、供花が並びます。
導師入場です。
今年も斎場長が司会をしました。
ご供養が始まりました。
ご住職読経の中、1人1人順番にご焼香が行われました。
ご住職が今回納骨を希望されたご家族様と動物さんの名前を一家ずつ読み上げられました。
読経後、納骨を希望される方は目の前で納骨しました。
『JKC動物霊園の動物合同慰霊祭』は、毎年動物愛護週間(9月20日~26日)付近にて行われています。
嶺南の方は愛する動物さんのご供養のためにも是非ご参加ください。
場所は
敦賀市赤崎にあります由緒ある寺院さん「玉祥寺」さん
大きな地図で見る
対象は、
敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、おおい町、高浜町、舞鶴市その他のご家族様
対象ペットちゃんは、
犬、猫、うさぎ・ウサギ、ハムスター、フェレット、鳥(インコ類・文鳥・ニワトリ、ハト、アヒル、ガチョウ他)シマリス、リスザル、スカンク、ジャービル、スナネズミ、モモンガ、ワラビー、フェネック、モルモット、プレーリードッグ、チンチラ、魚類(アロワナ、熱帯魚)その他
連絡先は、
ドッグセンター勝村さん
0770-23-3230
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日ご紹介しました、動物アート工房animoの代表・吉崎幸子さんが開催しています
『小さな星が輝く未来』 ~ 障がい、不登校を考える展示会 ~
昨日から開催されています。
クリック拡大
クリック拡大
おおぞらとしましても、現在日本が抱えている大きな問題だと思いますし、皆様に是非知って頂きたい内容です。是非多くの方に足を運んで頂けたらと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆